はこだて国際科学祭2022EVENT
【作り方動画配信中】木育マイスターと作る『食の道具』
開催終了 YouTube
この夏、親子キャンプで使ってもらいたい、木のカッティングボード・木べら・バターナイフなどお好きなものを選んで作ります。渡島総合振興局産業振興部林務課の方々がバーニングペンの使い方を教えてくれます。作った作品にバーニングペンで名前や絵を描きましょう。
会場/七飯町文化センター201会議室
(七飯町本町6-1-2)
(8/4更新)
お申し込みいただいた方に、指定した時間に会場にキットを取りに来ていただいて、後日ご自宅でYouTubeの作り方動画を見ながら作っていただきます。
★作り方動画は、こちらからご覧いただけます。
【ななえ・大沼学びの森YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/watch?v=NbiUZ2JkASY
★追加情報 9月10日に大沼国際セミナーハウスで『木育マルシェ』開催!
イベント情報
- 開催日時
2022年8月6日(土)
開催中止- 対象
- 親子(親子で1つ)・大人
- 参加費
- 200円(保険料含む)
- 定員
- 100セット分
- 申込方法
- 【定員に達しましたので、受付を終了させていただきました。】
メールにて受付
nanaemanabinomori2016@gmail.com
または、090‐9754‐3612(SMS) - 出演者
- 永井 将人(木族工房・代表)
「長年、森や木に関する仕事をしています。木のことなら何でも知ってるよ!加工もお任せください。一緒に楽しく作りましょう。」
田中いずみ(木育マイスター)
「七飯町文化センター横の小さな森への案内も企画します。親子で一緒に木と森を楽しみましょう!」 - 主催
- ななえ大沼学びの森実行委員会
(協力)渡島総合振興局産業振興部林務課