開催概要ABOUT

はこだて国際科学祭2023

テーマ
しあわせのミカタ。
開催年度
2023
会期

本イベント:8月19日(土)~8月27日(日)

プレイベント:7月1日(土)~8月13日(日)
ポストイベント:9月2日(土)〜9月30日(土)

プログラム数

44

会場

北海道函館市、北斗市、七飯町
【函館市】
函館コミュニティプラザGスクエア/無印良品シエスタハコダテ/北海道大学函館キャンパス/函館市青年センター/函館市女性センター/函館蔦屋書店/函館YWCA/函館市熱帯植物園/函館市国際水産・海洋総合研究センター/はこだてみらい館/函館市亀田交流プラザ/ベルクラシック函館(駐車場)/函館市地域交流まちづくりセンター/はこだての自然派ショップ&茶房 あい
【北斗市】
道南農業試験場
【七飯町】
七飯町文化センター/大沼国際セミナーハウス

主催

サイエンス・サポート函館

※サイエンス・サポート函館参加機関
函館市/函館市教育委員会/公立はこだて未来大学/函館工業高等専門学校/北海道教育大学函館校/北海道大学大学院水産科学研究院・大学院水産科学院・水産学部/キャンパス・コンソーシアム函館/一般財団法人 函館国際水産・海洋都市推進機構/公益財団法人 南北海道学術振興財団

協賛

HAKODATE 男爵倶楽部 HOTEL & RESORTS

技術協力

UDトーク®
はこだて国際科学祭では、コミュニケーション支援アプリ「UDトーク」による音声認識技術を活用したリアルタイム字幕を提供し、トークイベントの「見える化」を目指します。

協力

国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)

後援

北海道/北斗市/北斗市教育委員会/七飯町/七飯町教育委員会/木古内町/木古内町教育委員会/北海道新聞社/函館新聞社/朝日新聞社函館支局/日本経済新聞社函館支局/毎日新聞函館支局/読売新聞函館支局/NHK 函館放送局/HBC 函館放送局/STV 函館放送局/HTB 函館支社/UHB 北海道文化放送/TVh テレビ北海道/NCV 函館センター/FMいるか/(一社)函館国際観光コンベンション協会/(公財)函館地域産業振興財団/産学連携「クリエイティブネットワーク」/(一社)日本サイエンスコミュニケーション協会
(申請中を含む)

連携

2023サイエンスパーク
五稜郭まちなかフェスティバル

YouTube

過去の開催概要

テーマ
「おいしいまち」であるために。
開催年度
2022
会期

本イベント:8月20日(土)~8月28日(日)

プレイベント:7月9日(土)~8月14日(日)
ポストイベント:8月29日(月)〜9月19日(祝)

プログラム数

33

会場

北海道函館市、七飯町
【函館市】
五稜郭タワーアトリウム/函館大学ベイエリアサテライト/北海道大学函館キャンパス/函館市青年センター/函館市女性センター/函館コミュニティプラザGスクエア/函館蔦屋書店/港の庵/函館YWCA/はこだてみらい館
【七飯町】
七飯町文化センター/大沼国際セミナーハウス

主催

サイエンス・サポート函館

※サイエンス・サポート函館参加機関
函館市/函館市教育委員会/公立はこだて未来大学/函館工業高等専門学校/北海道教育大学函館校/北海道大学大学院水産科学研究院・大学院水産科学院・水産学部/キャンパス・コンソーシアム函館/一般財団法人 函館国際水産・海洋都市推進機構/公益財団法人 南北海道学術振興財団

協賛

HAKODATE 男爵倶楽部 HOTEL & RESORTS

技術協力

UDトーク®
はこだて国際科学祭では、コミュニケーション支援アプリ「UDトーク」による音声認識技術を活用したリアルタイム字幕を提供し、トークイベントの「見える化」を目指します。

協力

国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)

後援

北海道/北斗市/北斗市教育委員会/七飯町/七飯町教育委員会/北海道新聞社/函館新聞社/朝日新聞社函館支局/日本経済新聞社函館支局/毎日新聞函館支局/読売新聞函館支局/NHK 函館放送局/HBC 函館放送局/STV 函館放送局/HTB 函館支社/UHB 北海道文化放送/TVh テレビ北海道/NCV 函館センター/FMいるか/(一社)函館国際観光コンベンション協会/(公財)函館地域産業振興財団/産学連携「クリエイティブネットワーク」/(一社)日本サイエンスコミュニケーション協会

連携

2022サイエンスパーク

YouTube
テーマ
わたしたちはかかわりあう。
開催年度
2021
会期

本イベント:8月21日(土)~8月29日(日)

プレイベント:7月10日(土)~8月20日(金)
ポストイベント:9月20日(祝)

プログラム数

38

会場

オンライン

主催

サイエンス・サポート函館

※サイエンス・サポート函館参加機関
函館市/函館市教育委員会/公立はこだて未来大学/函館工業高等専門学校/北海道教育大学函館校/北海道大学大学院水産科学研究院・大学院水産科学院・水産学部/キャンパス・コンソーシアム函館/一般財団法人函館国際水産・海洋都市推進機構/公益財団法人南北海道学術振興財団

技術協力

UDトーク®
はこだて国際科学祭では,コミュニケーション支援アプリ「UDトーク」による音声認識技術を活用したリアルタイム字幕を提供し,トークイベントの「見える化」を目指します.

後援

北海道/北斗市/北斗市教育委員会/七飯町/七飯町教育委員会/北海道新聞社/函館新聞社/朝日新聞社函館支局/日本経済新聞社函館支局/毎日新聞函館支局/読売新聞函館支局/NHK 函館放送局/HBC 函館放送局/STV 函館放送局/HTB 函館支社/UHB 北海道文化放送/TVh テレビ北海道/NCV 函館センター/FMいるか/(一社)函館国際観光コンベンション協会/(公財)函館地域産業振興財団/産学連携「クリエイティブネットワーク」

YouTube
テーマ
すこやかさというたからもの
開催年度
2020
会期

本イベント:8月22日(土)~8月30日(日)

プレイベント:7月19日(日)~8月20日(木)
ポストイベント:9月6日(日)~9月13日(日)

プログラム数

28

会場

オンライン

主催

サイエンス・サポート函館

※サイエンス・サポート函館参加機関
函館市/函館市教育委員会/公立はこだて未来大学/函館工業高等専門学校/北海道教育大学函館校/北海道大学大学院水産科学研究院・大学院水産科学院・水産学部/キャンパス・コンソーシアム函館/一般財団法人函館国際水産・海洋都市推進機構/公益財団法人南北海道学術振興財団

協賛

株式会社明電舎

技術協力

UDトーク®
はこだて国際科学祭では、コミュニケーション支援アプリ「UDトーク」による音声認識技術を活用したリアルタイム字幕を提供し、トークイベントの「見える化」を目指します。

後援

北海道/北斗市/北斗市教育委員会/七飯町/七飯町教育委員会/北海道新聞社/函館新聞社/朝日新聞社函館支局/日本経済新聞社函館支局/毎日新聞函館支局/読売新聞函館支局/NHK 函館放送局/HBC 函館放送局/STV 函館放送局/HTB 函館支社/UHB 北海道文化放送/TVh テレビ北海道/NCV 函館センター/FMいるか/(一社)函館国際観光コンベンション協会/(公財)函館地域産業振興財団/産学連携「クリエイティブネットワーク」

科学祭について

出展料は無料です

YouTube
テーマ
「食」が育む、函館の未来。
開催年度
2019
会期

本イベント:8月17日(土)~8月25日(日)

プレイベント:7月20日(土)~8月11日(日)

プログラム数

34

会場

北海道函館市、北斗市および七飯町
【函館市】
五稜郭タワーアトリウム/函館市中央図書館/MIRAI BASE/函館市青年センター/函館コミュニティプラザGスクエア/無印良品シエスタハコダテ/ギャラリー村岡/港の庵/函館市熱帯植物園/函館市国際水産・海洋総合研究センター/千代台公園陸上競技場/函館YWCA
【北斗市】
北海道立総合研究機構 道南農業試験場
【七飯町】
大沼国際セミナーハウス

主催

サイエンス・サポート函館

※サイエンス・サポート函館参加機関
函館市/函館市教育委員会/公立はこだて未来大学/函館工業高等専門学校/北海道教育大学函館校/北海道大学大学院水産科学研究院・大学院水産科学院・水産学部/キャンパス・コンソーシアム函館/一般財団法人函館国際水産・海洋都市推進機構/公益財団法人南北海道学術振興財団

協賛

函館商工会議所/函館環境衛生株式会社/株式会社トーショウビルサービス/函館空港ビルデング株式会社/株式会社村瀬鉄工所/五稜郭タワー株式会社/佐藤木材工業株式会社/株式会社エスイーシー/函館山ロープウェイ株式会社/株式会社明電舎/みぞぐち事業株式会社/株式会社森川組/ソニーPCL株式会社/はこだてみらい館/株式会社NAアーバンデベロップメント

技術協力

UDトーク®
はこだて国際科学祭では、コミュニケーション支援アプリ「UDトーク」による音声認識技術を活用したリアルタイム字幕を提供し、トークイベントの「見える化」を目指します。

協力

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)

後援

北海道/北斗市/北斗市教育委員会/七飯町/七飯町教育委員会/北海道新聞社/函館新聞社/朝日新聞社函館支局/日本経済新聞社函館支局/毎日新聞函館支局/読売新聞函館支局/NHK 函館放送局/HBC 函館放送局/STV 函館放送局/HTB 函館支社/UHB 北海道文化放送/TVh テレビ北海道/NCV 函館センター/FMいるか/(一社)函館国際観光コンベンション協会/(公財)函館地域産業振興財団/産学連携「クリエイティブネットワーク」北海道/北斗市/北斗市教育委員会/七飯町/七飯町教育委員会/北海道新聞社/函館新聞社/朝日新聞社函館支局/日本経済新聞社函館支局/毎日新聞函館支局/読売新聞函館支局/NHK 函館放送局/HBC 函館放送局/STV 函館放送局/HTB 函館支社/UHB 北海道文化放送/TVh テレビ北海道/NCV 函館センター/FMいるか/(一社)函館国際観光コンベンション協会/(公財)函館地域産業振興財団/産学連携「クリエイティブネットワーク」

連携

2019サイエンスパーク/ざいだんフェスティバル

科学祭について

このDr. Bunheadの動画は、東日本大震災(2011.03.11)の発生を受けて、はこだて国際科学祭に寄せられたメッセージです。

YouTube
テーマ
「環境」から函館のしあわせを考える。
開催年度
2018
会期

本イベント:8月18日(土)~8月26日(日)

プレイベント:7月21日(土)~8月12日(日)
ポストイベント:9月9日(日)~9月15日(日)

プログラム数

35

会場

北海道函館市、北斗市、七飯町
【函館市】
五稜郭タワー/はこだてみらい館/函館市国際水産・海洋総合研究センター/函館コミュニティプラザGスクエア/無印良品シエスタハコダテ/函館市青年センター/函館蔦屋書店/コミュニティ&カフェはなはな/千代台公園陸上競技場/函館市中央図書館/史跡大船遺跡/貸切路面電車/函館市青函連絡船記念館摩周丸/函館市熱帯植物園/函館市流通ホール
【北斗市】
道南農業試験場
【七飯町】
大沼国際セミナーハウス

主催

サイエンス・サポート函館

※サイエンス・サポート函館参加機関
函館市/函館市教育委員会/公立はこだて未来大学/函館工業高等専門学校/北海道教育大学函館校/北海道大学大学院水産科学研究院・大学院水産科学院・水産学部/キャンパス・コンソーシアム函館/一般財団法人函館国際水産・海洋都市推進機構/公益財団法人南北海道学術振興財団

協賛

函館商工会議所/函館環境衛生株式会社/株式会社トーショウビルサービス/函館空港ビルデング株式会社/株式会社村瀬鉄工所、五稜郭タワー株式会社/佐藤木材工業株式会社/株式会社エスイーシー/函館山ロープウェイ株式会社/株式会社明電舎/みぞぐち事業株式会社

技術協力

UDトーク
はこだて国際科学祭では、コミュニケーション支援アプリ「UDトーク」による音声認識技術を活用したリアルタイム字幕を提供し、トークイベントの「見える化」を目指します。

協力

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)

後援

北海道/北斗市/北斗市教育委員会/七飯町/七飯町教育委員会/北海道新聞社/函館新聞社/朝日新聞社函館支局/日本経済新聞社函館支局/毎日新聞函館支局/読売新聞函館支局/NHK函館放送局/HBC函館放送局/STV函館放送局/HTB函館支社/UHB北海道文化放送/TVhテレビ北海道/NCV函館センター/函館山ロープウェイ(株)FMいるか/(一社)函館国際観光コンベンション協会/(公財)函館地域産業振興財団/産学連携クリエイティブネットワーク

連携

2018サイエンスパーク/ざいだんフェスティバル

YouTube
テーマ
カラダも自然 健康をめぐる科学と文化を考える。
開催年度
2017
会期

本イベント:8月19日(土)~8月27日(日)

プレイベント:7月15日(土)~8月11日(金)

プログラム数

39

会場

北海道函館市、北斗市、七飯町
【函館市】
五稜郭タワー/はこだてみらい館/函館市国際水産・海洋総合研究センター/函館コミュニティプラザGスクエア/函館市青年センター/函館蔦屋書店/コミュニティ&カフェはなはな/千代台公園陸上競技場/函館市中央図書館/函館市縄文文化交流センター/貸切路面電車/函館市民会館/函館市熱帯植物園
【北斗市】
道南農業試験場
【七飯町】
大沼国際セミナーハウス

主催

サイエンス・サポート函館

※サイエンス・サポート函館参加機関
函館市/函館市教育委員会/公立はこだて未来大学/函館工業高等専門学校/北海道教育大学函館校/北海道大学大学院水産科学研究院・大学院水産科学院・水産学部/キャンパス・コンソーシアム函館/一般財団法人函館国際水産・海洋都市推進機構/公益財団法人南北海道学術振興財団

協賛

函館商工会議所/函館環境衛生株式会社/株式会社トーショウビルサービス/函館空港ビルデング株式会社/株式会社村瀬鉄工所/五稜郭タワー株式会社/佐藤木材工業株式会社/株式会社エスイーシー/函館山ロープウェイ株式会社/株式会社明電舎/はこだてみらい館/ソニーPCL株式会社/みぞぐち事業株式会社/一般社団法人函館建設業協会

技術協力

UDトーク
はこだて国際科学祭では、コミュニケーション支援アプリ「UDトーク」による音声認識技術を活用したリアルタイム字幕を提供し、トークイベントの「見える化」を目指します。

協力

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)

後援

北海道/北斗市/北斗市教育委員会/七飯町/七飯町教育委員会/北海道新聞社/函館新聞社/朝日新聞社函館支局/日本経済新聞社函館支局/毎日新聞函館支局/読売新聞函館支局/NHK函館放送局/HBC函館放送局/STV函館放送局/HTB函館支社/UHB北海道文化放送/TVhテレビ北海道/NCV函館センター/函館山ロープウェイ(株)FMいるか/(一社)函館国際観光コンベンション協会/(公財)函館地域産業振興財団/産学連携クリエイティブネットワーク

連携

2017サイエンスパーク/ざいだんフェスティバル/サイエンスアゴラ

YouTube
テーマ
海を食べよう 津軽海峡で考える、食のいま
開催年度
2016
会期

本イベント:8月20日(土)~8月28日(日)

プレイベント:7月23日(土)~8月14日(日)

プログラム数

30

会場

北海道函館市、北斗市、七飯町
【函館市】
五稜郭タワー/函館市青年センター/函館市国際水産・海洋総合研究センター/緑の島/コミュニティ&カフェはなはな/千代台公園陸上競技場/函館市中央図書館/函館蔦屋書店/函館市縄文文化交流センター/北海道ガス株式会社函館支店/函館市熱帯植物園
【北斗市】
道南農業試験場
【七飯町】
大沼国際セミナーハウス/大中山コモンおよび池田農園

主催

サイエンス・サポート函館

※サイエンス・サポート函館参加機関
函館市/函館市教育委員会/公立はこだて未来大学/函館工業高等専門学校/北海道教育大学函館校/北海道大学大学院水産科学研究院・大学院水産科学院・水産学部/キャンパス・コンソーシアム函館/一般財団法人函館国際水産・海洋都市推進機構 /公益財団法人南北海道学術振興財団

協賛

函館商工会議所/ホンダカーズ南北海道株式会社/イシオ食品株式会社/函館環境衛生株式会社/株式会社花びしホテル/株式会社トーショウビルサービス/ソニーPCL株式会社/佐藤木材工業株式会社/株式会社エスイーシー/函館山ロープウェイ株式会社/株式会社明電舎

協力

五稜郭タワー株式会社/国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)

科学祭について

8回目の科学祭は、プレイベントを含め合計30のプログラムを実施し、のべ13,000人の方に参加頂きました。函館内外から93の団体、個人に出展協力頂きました。
年替りの3つのテーマ「環境」「食」「健康」のうち、2016年は「食」の年でした。「海を食べよう」をテーマに、海に関わる食の話題、さらには海から派生し、津軽海峡をまたぐ青函エリアに目を向けてプログラムを掘り下げました。

YouTube
テーマ
みんなの環境もんだい 環境って、なにが「問題」なんだろう?
開催年度
2015
会期

本イベント:8月22日(土)~8月30日(日)

プレイベント:7月20日(祝)~8月16日(日)

プログラム数

33

会場

北海道函館市、北斗市、七飯町
【函館市】
五稜郭タワー/函館市青年センター/函館市中央図書館/千代台公園陸上競技場/函館市国際水産・海洋総合研究センター/北海道ガス株式会社 函館支店/貸切路面電車/函館市熱帯植物園/函館市縄文文化交流センター/函館蔦屋書店
【北斗市】
道南農業試験場
【七飯町】
大沼国際セミナーハウス

[ 図書展示施設(はこだて LL 文庫会場)]
公立はこだて未来大学情報ライブラリー/函館工業高等専門学校図書館/函館大学図書館/北海道教育大学附属図書館函館館/北海道大学水産学部図書館/ロシア極東連邦総合大学函館校図書室/函館市中央図書館/函館蔦屋書店

主催

サイエンス・サポート函館

※サイエンス・サポート函館参加機関
函館市/函館市教育委員会/公立はこだて未来大学/函館工業高等専門学校/北海道教育大学函館校/北海道大学大学院水産科学研究院・大学院水産科学院・水産学部/キャンパス・コンソーシアム函館/一般財団法人函館国際水産・海洋都市推進機構/公益財団法人南北海道学術振興財団

協賛

函館商工会議所/公益財団法人日産財団/ホンダカーズ南北海道株式会社/イシオ食品株式会社/函館環境衛生株式会社/株式会社花びしホテル/株式会社トーショウビルサービス/佐藤木材工業株式会社/株式会社エスイーシー/函館山ロープウェイ株式会社/産学連携クリエイティブネットワーク

後援

文部科学省/北海道/北斗市/北斗市教育委員会/七飯町/七飯町教育委員会/北海道新聞社/函館新聞社/朝日新聞社函館支局/日本経済新聞社函館支局/毎日新聞函館支局/読売新聞函館支局/NHK 函館放送局/HBC 函館放送局/STV 函館放送局/HTB 函館支社/UHB 北海道文化放送/TVh テレビ北海道/NCV 株式会社ニューメディア函館センター/一般社団法人 函館国際観光コンベンション協会/公益財団法人 函館地域産業振興財団/産学連携クリエイティブネットワーク

連携

2015 サイエンスパーク/ざいだんフェスティバル/北海道大学物質科学リーディングプログラム/はこだて・エコフェスタ 2015

科学祭について

7回目の科学祭は、プレイベントを含め合計33のプログラムを実施し、のべ13,000人の方に参加頂きました。函館内外から97の団体、個人に出展協力頂きました。
年替りの3つのテーマ「環境」「食」「健康」のうち、2015年は「環境」の年でした。プログラム編成と企画展制作に際しては、人間と自然の関わりや、自分と世界の結びつきを意識しました。

YouTube
テーマ
みんなの健康マルシェ キミからはじまるまちの元気!
開催年度
2014
会期

本イベント:8月23日(土)~8月31日(日)

プレイベント:7月21日(月)~8月17日(日)

プログラム数

31

会場

北海道函館市、七飯町
【函館市】
五稜郭タワーアトリウム/函館市中央図書館/函館市青年センター/千代台公園陸上競技場/貸切路面電車/函館競馬場/北海道ガス(株)函館支店/函館市熱帯植物園/函館市国際水産・海洋総合研究センター
【七飯町】
大沼国際セミナーハウス

[ 図書展示施設(はこだて LL 文庫会場)]
公立はこだて未来大学情報ライブラリー/函館工業高等専門学校図書館/函館大学図書館/北海道教育大学附属図書館函館館/北海道大学水産学部図書館/ロシア極東連邦総合大学函館校図書室/函館市中央図書館

主催

サイエンス・サポート函館

※サイエンス・サポート函館参加機関
函館市/函館市教育委員会/公立はこだて未来大学/函館工業高等専門学校/北海道教育大学函館校/北海道大学大学院水産科学研究院・大学院水産科学院・水産学部/キャンパス・コンソーシアム函館/一般財団法人 函館国際水産・海洋都市推進機構/公益財団法人 南北海道学術振興財団

協賛

函館商工会議所/ホンダカーズ南北海道株式会社/イシオ食品株式会社/函館環境衛生株式会社/株式会社花びしホテル/株式会社トーショウビルサービス/佐藤木材工業株式会社/株式会社エスイーシー/函館山ロープウェイ株式会社

後援

文部科学省/北海道/北斗市/北斗市教育委員会/七飯町/七飯町教育委員会/北海道新聞社/函館新聞社/朝日新聞社函館支局/日本経済新聞社函館支局/毎日新聞函館支局/読売新聞函館支局/NHK 函館放送局/HBC函館放送局/STV 函館放送局/HTB 函館支社/UHB 北海道文化放送/TVh テレビ北海道/NCV 株式会社ニューメディア函館センター/(一社)函館国際観光コンベンション協会、(公財)函館地域産業振興財団

連携

2014 サイエンスパーク/ざいだんフェスティバル

科学祭について

6回目の科学祭は、テーマに関わる健康関連の催しを中心に、プレイベントを含め合計31のプログラムを実施し、のべ12,000人の方に参加頂きました。函館内外から80を超える団体、個人に出展協力頂きました。
「健康マルシェ」は、自分自身と地域の人々の健康について、考えたり語ったり楽しく学ぶために集まる場です。自分の心身について考えることは、地域全体の健康、ひいては地域の営み全体に関わることです。キャッチコピー「キミからはじまるまちの元気!」には個人と地域のつながりについての思いを込めました。いくつものプログラムを通して、生活習慣、運動習慣、健康診断、災害派遣医療、スポーツ遺伝子研究やアスリート育成など、様々な側面から、未来の函館と健康について考えました。

YouTube
テーマ
みんなの食卓 テーブルを囲んで、函館と世界について考える。
開催年度
2013
会期

本イベント:8月17日(土)~8月25日(日)

プレイベント:7月15日(祝)~8月9日(金)

プログラム数

31

会場

北海道函館市、北海道亀田郡七飯町
【函館市】
五稜郭タワーアトリウム/函館市中央図書館/函館市青年センター/千代台公園陸上競技場/函館市熱帯植物園/JR 函館駅周辺地区/文教堂書店函館昭和店/函館市地域交流まちづくりセンター/北海道ガス株式会社函館支店/貸切路面電車
【七飯町】
大沼国際セミナーハウス

[ 図書展示施設(はこだて LL 文庫会場)]
公立はこだて未来大学情報ライブラリー/函館工業高等専門学校図書館/函館大学図書館/北海道教育大学附属図書館函館館/北海道大学水産学部図書館/ロシア極東連邦総合大学函館校図書室/函館市中央図書館

主催

サイエンス・サポート函館

※サイエンス・サポート函館参加機関
函館市/函館市教育委員会/公立はこだて未来大学/函館工業高等専門学校/北海道教育大学函館校/北海道大学大学院水産科学研究院・大学院水産科学院・水産学部/キャンパス・コンソーシアム函館/一般財団法人 函館国際水産・海洋都市推進機構/公益財団法人 南北海道学術振興財団

協賛

函館商工会議所/ ホンダカーズ南北海道(株)/イシオ食品(株)/佐藤木材工業(株)/(株)エスイーシー/函館環境衛生(株)/函館山ロープウェイ(株)

後援

文部科学省/北海道/北斗市/北斗市教育委員会/七飯町/七飯町教育委員会/北海道新聞社/函館新聞社/朝日新聞社函館支局/日本経済新聞社函館支局/毎日新聞函館支局/読売新聞函館支局/NHK函館放送局/HBC函館放送局/STV函館放送局/HTB函館支社/UHB北海道文化放送/TVhテレビ北海道/NCV(株)ニューメディア函館センター/(一社)函館国際観光コンベンション協会/(公財)函館地域産業振興財団

連携

2013 サイエンスパーク/ざいだんフェスティバル

科学祭について

5回目の科学祭は、年替わりの3つのテーマ<環境>、<食>、<健康>から、<食>を扱いました。「みんなの食卓」をテーマに、プレイベントを含め合計31のプログラムを実施いたしました。
大型パネルによる企画展『みんなの食卓 もう一度、「いただきます」からはじめよう。』では、食卓をめぐる函館地域の話題を中心に、私たちの食卓の背景、世界とのつながりについて取り上げました。
オープニングの対談型講演会「サイエンスダイアログ」やシンポジウム形式の「科学夜話スペシャル」など、未来の食について真剣に考える催しや、科学と音楽演奏を楽しむサッポロビール提供のサイエンスライブ、サイエンスショー、科学屋台、新企画「科学演劇」をはじめとするエンターテインメント性の高い催し、じっくりと学ぶ実験・体験教室などを実施しました。特に、夏休み期間に合わせて拡充したプレイベントは、「コカ・コーラクイズ電車」をはじめとする企業の社会貢献活動によるプログラム、新たに企画した「大人のキッチンサイエンス」など、昨年までの1~2件を上回る7件ものプログラムで充実しました。

YouTube
テーマ
海・環境・はこだて
開催年度
2012
会期

本イベント:8月18日(土)~8月26日(日)

プログラム数

21

会場

北海道函館市内3地区および市内図書館
(五稜郭地区)五稜郭タワーアトリウム/函館市中央図書館/函館市青年センター
(西部地区)函館市地域交流まちづくりセンター
(湯の川地区)函館市民会館/函館市熱帯植物園/湯倉神社および湯川寺周辺

[ 図書展示施設(はこだて LL 文庫会場)]
公立はこだて未来大学情報ライブラリー/函館工業高等専門学校図書館/函館大学図書館/北海道教育大学附属図書館函館館/北海道大学水産学部図書館/ロシア極東連邦総合大学函館校図書室/函館市中央図書館

主催

サイエンス・サポート函館

※サイエンス・サポート函館参加機関
函館市/函館市教育委員会/公立はこだて未来大学/函館工業高等専門学校/北海道教育大学函館校/北海道大学大学院水産科学研究院・大学院水産科学院・水産学部/キャンパス・コンソーシアム函館/一般財団法人 函館国際水産・海洋都市推進機構/公益財団法人 南北海道学術振興財団

協賛

一般財団法人新技術振興渡辺記念会

後援

文部科学省/北海道/北斗市/北斗市教育委員会/七飯町/七飯町教育委員会/北海道新聞社/函館新聞社/朝日新聞社函館支局/日本経済新聞社函館支局/毎日新聞函館支局/読売新聞函館支局/NHK函館放送局/HBC函館放送局/STV函館放送局/HTB函館支社/UHB北海道文化放送/TVhテレビ北海道/NCV(株)ニューメディア函館センター/函館山ロープウェイ(株)FM いるか/(公財)国際科学技術財団/(社)函館国際観光コンベンション協会/函館商工会議所/(公財)函館地域産業振興財団

連携

はこだてマリンラーニング~ふれあい~/2012 サイエンスパーク/算数・数学を楽しもう! 南北海道創才セミナー/やさしい科学技術セミナー「水をきれいにする技術を学ぼう!」/第17回ざいだんフェスティバル/これからの海洋教育を考えるセミナー

科学祭について
スローガン「科学はキミと語りたい」

4回目の科学祭は、「海・環境・はこだて」をテーマに、プレイベントを含め合計21のプログラムを実施いたしました。メインプログラムの1つ、企画展「人間・海の資源-科学技術は誰のもの?- 」はこの科学祭のために制作したオリジナルの作品です。
海と環境をテーマに、新しい水産科学を紹介し、未来の生活を共に考えるパネル展示を、多くの協力を得て制作しました。
他にも、音楽と科学の話題を楽しむサイエンスライブ、人気キャラクターのQooちゃんが登場するサイエンスQooをはじめ,子どもから大人までが楽しめる科学屋台やサイエンスショー、科学技術の専門家と語らう科学夜話、科学と社会の問題について考えるシンポジウムやワークショップ、市民有志のスタッフを中心に企画し科学の視点からまちを再発見するサイエンスクイズラリーなど、多様で充実したプログラム構成となりました。

YouTube
テーマ
はこだて・健康・みらい
開催年度
2011
会期

本イベント:8月20日(土)~8月28日(日)

プログラム数

22

会場

北海道函館市内3地区および市内図書館
(西部地区)
函館市地域交流まちづくりセンター/函館国際ホテル/カフェ・マウンテンブックス/函館港西ふ頭周辺
(五稜郭地区)五稜郭タワーアトリウム/函館市中央図書館/函館市青年センター
(湯の川地区)函館市民会館/函館市営熱帯植物園

[ 図書展示施設(はこだて LL 文庫会場)]
函館市中央図書館/公立はこだて未来大学情報ライブラリー/函館工業高等専門学校図書館/函館大学図書館/北海道教育大学附属図書館函館館/北海道大学水産学部図書館

主催

サイエンス・サポート函館

※サイエンス・サポート函館参加機関
函館市/函館市教育委員会/公立はこだて未来大学/函館工業高等専門学校/北海道教育大学函館校/北海道大学大学院水産科学研究院・大学院水産科学院・水産学部/キャンパス・コンソーシアム函館/一般財団法人 函館国際水産・海洋都市推進機構/公益財団法人 南北海道学術振興財団

協賛

独立行政法人科学技術振興機構JSTイノベーションプラザ北海道/一般財団法人新技術振興渡辺記念会

後援

文部科学省/北海道/北斗市/北斗市教育委員会/七飯町/七飯町教育委員会/北海道新聞社/函館新聞社/朝日新聞社函館支局/日本経済新聞社函館支局/毎日新聞函館支局/読売新聞函館支局/NHK函館放送局/HBC函館放送局/STV函館放送局/HTB函館支社/TVhテレビ北海道/NCV(株)ニューメディア函館センター/函館山ロープウェイ(株)FM いるか/(社)函館国際観光コンベンション協会/函館商工会議所/(公財)函館地域産業振興財団

連携

市民健康まつり/オーシャンウィーク2011/はこだてマリンラーニング~ふれあい~/ざいだんフェスティバル/2011サイエンスパーク

科学祭について

3回目の科学祭は「はこだて・健康・みらい」をテーマに、合計22のプログラムを実施いたしました。約300冊の絵本展示「絵本カーニバルin科学祭」、ワインの話とオペラを楽しむサイエンスライブ「北海道のワインを科学する」、人気キャラクターQooの体操と函館大谷短期大学の光る影絵によるショー・サイエンスQoo「ちゃんとたべよう体操」をはじめ、サイエンスショー、サイエンスカフェ、講演会、実験教室、科学屋台、クイズラリー、絵本読み聞かせ、パネル展など、多彩な構成となりました。また科学夜話スペシャルでは、NHK放送文化研究所の七沢潔様に社会的な関心が高い放射能汚染の話題についてご講演頂きました。

YouTube
テーマ
食の未来を函館から考える
開催年度
2010
会期

本イベント:8月21日(土)~8月29日(日)

プログラム数

27

会場

北海道函館市内3地区、路面電車および市内図書館
(西部地区)函館市地域交流まちづくりセンター
(五稜郭地区 )五稜郭タワーアトリウム/函館市中央図書館/函館市総合保健センター/函館市青年センター
(湯の川地区)函館市民会館/函館市営熱帯植物園

函館市電 貸切電車 アミューズメントトラム

[ 図書展示施設(はこだて LL 文庫会場)]
函館市中央図書館/公立はこだて未来大学情報ライブラリー/函館工業高等専門学校図書館/函館大学図書館/北海道教育大学附属図書館函館館/北海道大学水産学部図書館/ロシア極東国立総合大学函館校図書館

主催

サイエンス・サポート函館

※サイエンス・サポート函館参加機関
函館工業高等専門学校/北海道教育大学函館校/北海道大学大学院水産科学研究院・水産科学院・水産学部/キャンパス・コンソーシアム函館/南北海道学術振興財団/函館市地域交流まちづくりセンター/青少年のための科学の祭典函館大会実行委員会

後援

文部科学省/北海道/北斗市/北斗市教育委員会/七飯町/七飯町教育委員会/ブリティッシュ・カウンシル/北海道新聞社/函館新聞社/朝日新聞社函館支局/日本経済新聞社函館支局/毎日新聞函館支局/読売新聞函館支局/NHK函館放送局/HBC函館放送局/STV函館放送局/HTB函館支社/UHB北海道文化放送/TVhテレビ北海道/NCV(株)ニューメディア函館センター/函館山ロープウェイ(株)FM いるか/(社)函館国際観光コンベンション協会/函館商工会議所/(公財)函館地域産業振興財団/一般法人函館国際水産・海洋都市推進機構

科学祭について

日本科学未来館企画制作の’おいしく、食べる’の科学展、サイエンスライブ2010[ビールを科学し、JAZZを味わう]、『ドナルド・ワークショップ』~食べることについてかんがえよう~、ドナルドの食育教室、貸切路面電車を会場としたサイエンスショー・S列車で行こう!など、27のプログラムを開催しました。

YouTube
テーマ
函館から地球の環境を考える
開催年度
2009
会期

本イベント:8月22日(土)~8月30日(日)

プログラム数

19

会場

北海道函館市内3地区
(西部地区)函館市地域交流まちづくりセンター/金森ホール
(五稜郭地区)五稜郭タワーアトリウム
(湯の川地区)函館市民会館/函館市営熱帯植物園

主催

サイエンス・サポート函館

※サイエンス・サポート函館参加機関
函館市/公立はこだて未来大学/函館工業高等専門学校/北海道教育大学函館校/北海道大学大学院水産科学研究院・水産科学院・水産学部/キャンパス・コンソーシアム函館/南北海道学術振興財団/函館市地域交流まちづくりセンター/青少年のための科学の祭典函館大会実行委員会

後援

文部科学省/北海道/函館市教育委員会/北斗市/北斗市教育委員会/七飯町/七飯町教育委員会/ブリティッシュ・カウンシル/世界天文年2009日本委員会/北海道新聞社/函館新聞社/NHK函館放送局/NCV函館センター/FMいるか

科学祭について

初来日公演となったドクター・バンヘッドサイエンスショー、シンガーソングライターのあがた森魚氏・天文学者の海部宣男氏の共演によるサイエンスライブ「宇宙をうたう」、科学の他、グローバルな問題を扱った展覧会「ワールドプロセッサー」インゴ・ギュンター108の地球展など、19のプログラムを開催しました。

YouTube
ページトップへ
Translated by Google