はこだて国際科学祭2025EVENT
手作り天体望遠鏡で月を見よう
要申込
天体望遠鏡の工作教室のあと、函館公園に出て、夕暮れの空に浮かぶ月をあなたが手作りした天体望遠鏡で観察するイベントです。夏休みの自由研究として、家族ふれあいの機会として、一緒に楽しい時間を過ごしませんか。参加は無料ですが、望遠鏡のキット代(実費)がかかります。雲が多く月が見えない時は、工作教室と望遠鏡の使い方指導のみになる場合があります。ご了承の上、参加をお願いします。
詳しくはこちらのチラシをご覧ください。
イベント情報
- 開催日時
- 8月3日(日) 15:00~18:00
- 対象
- 小学生 ※要保護者同伴
- 参加費
- 手作り天体望遠鏡キット代 4,000円
- 定員
- 15名
- 申込方法
- 市立函館博物館のホームページで、7月18日(金)午前9:00から受け付けます。
定員になり次第、しめきります。 - 主催
- はこだて天文宇宙クラブ
(共催)函館市教育委員会 - 備考
- 手作りする天体望遠鏡は、三脚なしでは天体観察が出来ません。
カメラ用の三脚をお持ちください。三脚はキットに含まれていません。
お持ちでない方は、あらかじめ入手の上、参加をお願いします。(カメラ用なら何でも可)