- イントロダクション
- 「おいしいまち」であるために。
- 「食」から見える現代。
- 人口が減っていく時代に。
- 気候変動は北海道の一次産業に追い風?
- 日本の食料輸出入は?
- 目の前の難問。食品ロス
- フードファディズム(Food Faddism)と科学リテラシー。
- 作る人、食べる人。
- フードマイレージから食卓を考える。
- 知っていますか? 海の認証制度。
- 「食」×「最新テクノロジー」=フードテック。
- コロナ禍が変えた「食」
- 縄文人の主食はシーフード ⁈
- 土地のものを、土地の人が育て、食べる。
- 道南の水産業の現在。
- 道南の農業の現在。
- 子どもと大人の「食育」。
- フードウェイズ。まちと歩む「食」。
- 「いのち」と「食」の根源、「水」。
- 「おいしいまち」であるために。なにが必要で、なにが大切でしょうか?