はこだて国際科学祭2012EVENT
《科学屋台》
開催終了
①プランクトンづくり
同じプランクトンの仲間でも食べるものによって腕の形が違います。紙芝居を見ながら肉食と植食のプランクトンを作ってみよう。
②黒ラブ教授の理系お笑い プチライブツアー♪
理系授業(ネタ)をお客様との距離の超近いブースで、超高速(3分程度)で楽しんでいただきます。
③ドライアイスで遊ぼう
ドライアイスの性質と役割を学んで、その元である二酸化炭素はどういう物質なのか探ってみましょう。
④ホタテの員殻からテクノロジー~光る、ホタテの貝殻!~
貝柱をおいしくいただいた後、貝殻はゴミ箱へ直行。そんな貝殻を科学し意外な特性をご紹介します。
イベント情報
- 開催日時
- ①②8月18日(土)
③④8月19日(日) 10:00~15:00 - 会場
- 五稜郭タワー アトリウム
- 住所
- 函館市五稜郭町43-9
- 対象
- 子どもから大人まで
- 参加費
- 無料
- 申込方法
- 申込不要
- 出演者
- ①北水サイエンスアシスト
②黒ラブ教授(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)
③佐藤理夫(市立函館博物館 主査・学芸員)
④函館地域産業振興財団/北海道立工業技術センター
- 主催
- サイエンス・サポート函館