はこだて国際科学祭2014EVENT

《科学夜話スペシャル》スポーツ遺伝子研究から見えてきたこと ~スポーツ医科学とアスリート育成の最前線から~

開催終了 本イベント

はこだて国際科学祭2014のメインテーマ「健康」にちなみ、スポーツ遺伝子研究の最前線と、アスリート育成に及ぼす変革の可能性について考えます。世界のトップアスリートの研究などから、筋肉の瞬発力や持久力にはそれぞれ特定の遺伝子がかかわっていることが分かってきました。近年では遺伝子分析に基づいて選手が取り組む種目を変更したり、子どもの頃からエリート候補を選別するなどの事例も見られます。
スポーツ遺伝子の研究者であり、科学的な視点からアスリート育成にも取り組む、福典之先生をお招きし、最前線の知識と課題についてお話を伺うとともに、市民の皆さんと一緒に議論します。

イベント情報

開催日時
8月30日(土) 16:00~18:00
会場
函館市中央図書館 視聴覚ホール
住所
函館市五稜郭町26-1
対象
大人向け
参加費
無料
定員
先着順/定員150名
申込方法
事前申込不要、当日会場で受付
出演者
ゲスト:福典之(順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科 特任研究員/アローズラボ スポーツ医科学研究所所長)、聞き手:田柳恵美子(公立はこだて未来大学教授)
主催
サイエンス・サポート函館
関連ウェブサイト
アローズラボスポーツ医学研究所
ページトップへ
Translated by Google