はこだて国際科学祭2021EVENT
【終了しました】2021 北海道大学水産学部 公開講座「海をまるごとサイエンス!」
開催終了
北海道大学水産学部は,おもに「海・川・湖を舞台とした総合的な理科(生物学,化学,物理学,地学)」の教育・研究をしています.そのなかには,練習船で大海原に乗り出して調査するものも,室内で緻密な実験を重ねるものもあります.本公開講座では,北大水産学部でおこなわれている多様な研究内容について紹介します.
ぜひ,北大水産学部の魅力をご堪能下さい.
会場:北海道大学水産学部 講義棟大講義室(函館市港町3-1-1)
*対面での受講,または希望によりオンラインでの受講も可能です
イベント情報
- 開催日時
- 第1回
2021年 7月10日(土)13:00~14:30
第2回
2021年 7月17日(土)13:00~14:30
第3回
2021年 8月21日(土)13:00~14:30
第4回
2021年 9月20日(月・祝)13:00~14:00
第5回
2021年 9月20日(月・祝)14:40~15:40 - 対象
- (原則として)高校生以上
- 参加費
- 無料
- 定員
- 80名
- 申込方法
- お申込多数のため,フォームでの受付を終了いたしました
- 出演者
- 第1回(7月10日(土)13:00~14:30)
松野孝平(北海道大学大学院水産科学研究院 助教)
第2回(7月17日(土)13:00~14:30)
安間洋樹(北海道大学大学院水産科学研究院 准教授)
第3回(8月21日(土)13:00~14:30)
埜澤尚範(北海道大学大学院水産科学研究院 准教授)
第4回(9月20日(月・祝)13:00~14:00)
宗原弘幸(北海道大学北方生物圏フィールド科学センター 教授)
第5回(9月20日(月・祝)14:40~15:40)
細川雅史(北海道大学大学院水産科学研究院 教授) - 主催
- 北海道大学水産学部
- 関連ウェブサイト
- 備考
- 今年度の公開講座実施方法につきましては,新型コロナウイルス感染拡大防止のための北海道大学の行動指針(BCP)により,対面方式での実施が可能か,オンライン方式のみとなるか,BCPレベル毎の基準により判断いたします.
8月27日現在のBCPは「レベル3」となっており,9月20日はオンラインのみでの開催となる予定です.
対面での受講にてお申込みいただいた場合でも,対面実施が困難,あるいは中止となる場合は,公開講座事務担当者よりご連絡いたしますので,あらかじめご承知おき願います.